お知らせ
発熱・風邪外来について

電話での事前予約制です。
当日受付のみで8時30分より電話受付を行なっています。予約枠の人数になり次第受付終了となります。
当院への受診歴無い方も受け付けます。
受診の時間については、予約の取れた方へご案内致します。
直接来院はご遠慮ください。

5月8日よりコロナが5類となりますが、医療機関はまだ感染対策が継続されます。
マスク着用を院内感染予防のため、ご理解 ご協力をよろしくお願い致します。
尚、胃腸症状のある方は消化器内科への受診をお願いします。

一般外来について

受付時間  午前 8時30分から10時30分
      午後 14時から16時30分 
         (木曜、土曜の午後は休診)
  一般外来終了後に風邪外来となっております。
  受診する際は受付時間内にお越し下さるようお願い致します。

各種ワクチンの接種について

肺炎球菌ワクチン・二種混合ワクチン・日本脳炎ワクチンなど、各種ワクチンの接種ご希望の方は予約となっておりますので、まずはご連絡下さい。
各種(インフルエンザワクチン含む)ワクチンの接種予約はインターネットでは行っておりません。お越しいただくか、お電話での予約をお願い致します。

禁煙外来について

ただいま禁煙外来用の内服薬の流通がないため行っておりません。

お願い

月初めには、保険証・医療証など忘れずお持ちください。

外来感染対策向上加算について

当院では初診の患者さんに対して月1回外来感染対策向上加算を算定しています。
感染管理者である院長を中心として従業員全員で院内感染対策を推進します。
院内感染対策の知識の習得のために研修会を年2回開催しています。
標準的感染予防策をふまえた院内感染対策マニュアルを作成しています。
感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に情報提供やアドバイスを受けています。
発熱外来の時間を設けていて、一般の患者さんと時間的、空間的に分離しています。

医療DX推進体制整備加算について

当院では、医療DX推進について積極的に取り組んでいます。
医療費のオンライン請求を導入しています。
オンライン資格確認を行う体制を有しています。
電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧活用できる体制を有しています。
電子処方せんの発行を行なっています。

医業理念について
  • 地元の皆様が安心して生活できるように、一人一人に丁寧な説明と寄り添う医療を心がけています。
  • これまで専門としてきた循環器内科、呼吸器内科をはじめ、内科全般の診察を行っています。
クリニックの特徴
  • 循環器科として心電図、レントゲン装置、超音波検査、脈波検査、ホルター心電図、運動負荷心電図(エルゴメーター)の検査を備えています。
  • 呼吸器科として呼吸機能検査、レントゲン装置、超音波ネブライザーなどを備えています。睡眠時無呼吸症候群に対しての検査も行っております。お気軽にご相談ください。
  • 駐車場完備。駐車しやすいよう広めの間隔をとっています。
  • 院内はバリアフリーです。土足のままでどうぞ。
健診

一般健診・特定健診・雇入健診、ABC胃がんリスク評価(ピロリ菌に感染してるかどうかを調べる血液検査)など 各種行っています。(予約制)
健診の検査項目についてのご相談もお受けしています。